閉店のお知らせ
この度 諸般の事情により令和7年6月30日をもちまして閉店させていただく運びとなりました。 創業以来40有余年のご愛顧に改めて御礼申し上げます。 皆様には長きにわたりたくさんのご愛顧をいただき言葉では言い尽くせないほどスタッフ一同感謝しています。 ありがとうございました。
◎ 営業時間10時から17時 ◎ 住所 大阪市住吉区苅田 3-16-5 ◎ 電話 06-6699-6353
◎休業日 毎月1日2日・第2月曜日・日曜日・祝日 ◎ フリーダイヤル 和創 YOU(游)クラブ 0120-066-353
この度 諸般の事情により令和7年6月30日をもちまして閉店させていただく運びとなりました。 創業以来40有余年のご愛顧に改めて御礼申し上げます。 皆様には長きにわたりたくさんのご愛顧をいただき言葉では言い尽くせないほどスタッフ一同感謝しています。 ありがとうございました。
きもののことなら何でもご相談ください。たくさんの方に着物を着ていただきたい、大切にしていただきたい・・・。
そんな思いから生まれた「きものトータルケア」サービスです。若い頃のもの、お母様のもの、色あせたり、古さが気になるもの
あらゆる着物を美しく甦らせます。きものを大切に扱うスタッフが応援します。何なりとご相談くださいませ。
他店で落ちなかったシミや汚れ、眠っている古い着物・・・。当店の技術で、着物に新しく命をふき込みます。
●ご相談、お見積もりは無料で承ります。
最後はふとんカバー、座布団に使用すれば無駄がありません。
近年、世界化している日本の文化やコトバのひとつ 「モッタイナイ」の心を今一度見直してみませんか。
私たちも、そのモッタイナイの心を大切にしています。
★お薦め致します。
生地・加工の特性に適した溶剤で1枚1枚洗いあげます。
生き洗い、京洗いとも言い、仕立てたまま洗い、プロ仕上げをします。
仕上げ代込み。
変色の原因の汗を落とします。多少の水溶性のシミも取ります。
トキハヌイ・表地洗。
着物をほどき反物状にし、水洗いで生地を甦らせます。
シミの種類・量に応じ、まずお見積もりをしてから作業します。
身巾、袖丈、裄、身丈等の直しです。
箔のはがれ、かけつぎ、タバコの穴、カビ等様々なトラブルを再生(リニューアル)します。
違う種類に作り変えます。例えば、きものをコートや羽織に!派手な着物を地味に染め替えもできます。
防水、防カビ、防シミ、防縮。安心加工、多くの問題を防ぎます。
地色や柄部分のいろいろな変色のトラブルを直します。
着付(要予約)無料で着方教室開催中
お手持ちの着物を活かしてコーディネート。状況に応じて様々なご提案をいたします。
「お問い合わせ」フリーダイヤル 0120-066-353 きものギャラリー美裳苑まで